こんにちは。
フリーイラストレーターの熊谷ユカ(@kuma_yuka___)です。
今回は、「美容漫画」のご紹介。
- 最近美意識が下がってるかも…
- 漫画で美容のモチベを上げたい!
- おすすめの美容漫画って?
…というかたにおすすめの記事です。
「美容」って、楽しいことばかりじゃありませんよね。
ときには「めんどくさいなあ」「やりたくないなあ」なんて思ってしまい、美容へのモチベーションが下がってしまうときも、もちろんあります。

しょうがないですよね、人間ですから…!
だからこそ、「漫画」がおすすめ!
漫画を読むことで、楽しみながら美容のモチベを上げたり、勉強したりすることができます。
本記事では、カテゴリー別に、美容漫画おすすめ10選をお届けします。
漫画の力をかりて、可愛くキレイに大変身しちゃいましょう!
おすすめ美容漫画カテゴリー別10選
ではさっそく、おすすめの美容漫画を紹介していきますね!
読みたい漫画が見つかりやすいように、3つのカテゴリーにわけてみました。

ぜひ、気になったカテゴリーから順に見てみてください✨
美容のための「マインド」を学ぶ
まずは、基礎となる「マインド」を学ぶための漫画4選。
コスメの魔法
美容漫画の王道といえば、”コスメの魔法”です。
女性たちのメイクにまつわる1話完結型のお話。
常に女性の美を追求しているカリスマ美容部員の高樹礼子さんが、様々な客の「美容」に関する悩みを解決していく。
このマンガを読むと、「本当の美しさ」とは何なのかを考えさせられます。
- どうしてきれいになりたいのか?
- どうしてメイクをするのか?
そんな深いマインドが得られるのが、「コスメの魔法」の良さだと思います。
Real Clothes
言わずと知れた、槇村先生の名作。
越前屋百貨店の布団売り場で働く絹恵は、ある日婦人服売り場への移動を命じられる。
外見より内面を磨くことを重視してきた絹恵は、新しい華やかな環境になじめない。
しかし、部長の美姫に外見と内面は紙一重であることを指摘されてしまう…。
「人は見た目が全てです。人の内面の全てが外見に出ているのよ。」
印象的なのが、神保美姫さんのこの言葉…。

ほんと、耳に痛い言葉ですね…(笑)
でも、この漫画を読むと、「きちんとしよう!」と背筋が伸びるんですよね。
「見た目」と「心」の関係の奥深さ、自分を客観的に見ることの大切さ…学ぶことがたくさんあります。
Get Ready?
LINEマンガで連載中の人気漫画です。
化粧品の勉強をしている涼(スズ)は、美容系人気ユーチューバーイチカの動画配信を手伝っている。
「ブス」と言われ続けてきた涼の幸せは、女の子が綺麗に変身していく様子を見ること。
そんな彼女が、メイクの魔法にかかると…?
LINE漫画で現在も連載中です。
私も毎週更新を楽しみにして読んでいます。
主人公スズちゃんのメイクに対する愛が本当に素敵なんですよね。
美容系youtube動画が好きな方にも、ぜひおすすめしたい漫画です。
先輩はおとこのこ
こちらもLINEマンガで連載中の人気作品。(単行本は発売されていないようです)
出典:ぽむの部屋 LINEマンガ「先輩はおとこのこ」連載
先輩(花岡まこと)は、男の子だが「可愛いもの」が大好き。
毎日女装して学校に通っているため、周りから孤立している。
そんな彼のもとに後輩の女の子(咲)が現れ、告白される。
咲との関わりを通して、まことは「可愛いもの」が好きな自分を徐々に認めていくようになる。
この漫画では、いろんな「好き」が描かれます。
- 「男の子」なのに、「可愛いもの」が「好き」。
- 「男の子」なのに、「男の子」が「好き」。
形は違っても、「好き」という気持ちが尊いということが、ひしひしと伝わってくる漫画です。
そして、可愛いものが好きなまこと先輩が、可愛いです!
主人公の変身ぶりに勇気をもらう
主人公が可愛くなる姿に、モチベを刺激される漫画3選!
海月姫
映画化・ドラマ化もされたことで有名です。
「おしゃれ」に全く興味がなかった、クラゲオタクの月海。
ある日美女と見まごう女装男子の蔵之介と出会い、彼女の世界は一変する。
ぬるま湯のような人生から、一気に恋や仕事、おしゃれ…今まで経験したことのない世界へ足を踏み入れる。
東村アキコ先生の漫画は、とにかく面白い!!
シュールなギャグや、勢いあふれるストーリー展開が魅力です。
そして、私が「海月姫」の中で印象に残っている言葉が、これ!
「きっとオタクの国の腐女子だってみんな、本当はキレイになりたいはずだよ。だって女の子はみんな、生まれた時からお姫様なんだから。」
女装男子、蔵之介の言葉です。
こういうマインドを持っている蔵之介と一緒にいるからこそ、月海も成長していくんですよね…。
女神降臨
韓国の漫画です。
作者さんが、主人公に激似!びっくりするほど美人なことで話題に。
こちらもLINEマンガで連載中!
自分の顔にコンプレックスを抱いていた麗奈。
しかし、あることをきっかけにメイクに目覚め美人に大変身!
一転して高校デビューを果たす。
メイクが麗奈の人生を変える…!
作者さんが美意識の高い方だからだと思いますが、イラストがリアルかつ美しいです…。
メイク描写も丁寧なので、マネできそう!
そして、主人公がときどき見せる変顔もポイントです(笑)
天使1/2方程式
絵も綺麗で読みやすいです。
高校生のゆい子の悩みは、ガサガサ唇とはねやすいクセ毛。
ある日、学校のアイドル的存在”マナ様”と知り合い、リップケアやコスメのノウハウを教わることに。
キラキラなマナ様と打ち解けていくうちに、ゆい子の心情にも変化が現れ…。
主人公ゆい子は、コンプレックスのせいで、自分に自信がありません。
そんななか、美容に詳しい「マナ様」と出会い、徐々に変わっていきます。
美容を通して、少しずつ成長していくゆい子の姿は必見です!
とにかくおしゃれな世界観に浸る
何もかも可愛い…。
目の保養になる漫画3選!
シュガシュガルーン
安野モヨコ先生の世界観って、本当にすばらしい。
魔界に住む2人の少女、ショコラとバニラ。
魔界の次期クイーン候補のライバルである2人は、人間のハート(自分への思いの結晶)を集めるために、人間界へやってくる。
ショコラの恋の行方は…?
2人のどちらがクイーンになるの…??
漫画じたいは幼女向けなんですが、イラストやデザインの可愛さから、大人にもファンが多い作品です。
なんといっても、世界観がおしゃれ。
服も持ち物もインテリアも、すべてが可愛いんです。

ファンタジー好きな方はもちろん、とにかく可愛いものを補給したい方におすすめ!
ジェリービーンズ
こちらも安野モヨコ先生の作品。
田舎に住む中学生のマメはおしゃれが大好きで、将来の夢はモデルになること。
しかしあることをきっかけに、ファッションデザイナーになることを決意。
夢に向かって全力で突き進むマメの姿がまぶしい…!
シュガシュガルーン同様、やっぱりおしゃれ…。
そして、自分の夢に向かって全力で努力するマメが素敵なんですよね。
「私も美容、頑張るぞ!」と励まされてしまいます。
ご近所物語
”NANA”でおなじみ、矢沢あい先生の作品。
ヤザガク(矢澤芸術学院)の服飾デザイン科に通う、高校1年生の実果子。
夢はデザイナーになって自分のブランドを持つこと!
夢の実現のために頑張る実果子と、幼馴染のツトムの恋愛、彼女を取り巻く友人たちの人間模様を描いた名作。
何もかもが、モードでおしゃれ!
矢沢あい先生の作品は、時代が変わっても色あせない魅力がありますね。
特に「ご近所物語」はファッションがテーマの作品なので、ファッション好きの方にはたまらないと思います。
個性的なファッションが好きな方、モードな世界観にふれたい方に、特におすすめの漫画です。
まとめ

読んでみたい漫画は見つかりましたか?
本当にどれもおすすめの漫画ばかりなので、ぜひ気になったものを読んでみてほしいです✨
漫画を読むときには、可愛いコップで温かい飲み物をおともにいただくと、幸せ度が高まりそう…!
twitterでは、熊谷ユカの作品をアップするほか、イラストの描き方やブログのあれこれなどをつぶやいています。
イラストを定期的にupしていますので、よかったらフォローよろしくお願いいたします!
コメント