イラスト上達法 圧倒的に絵が上達する模写のコツ3つ【意識するだけでOK】 絵がうまくなりたいなら、模写したらいいよ!なんて聞きますが、実際にうまくなるのか、どうやって練習すればいいのか、わからなかったりしますよね。この記事では、模写をするメリット・模写のコツ・模写する対象物など、模写に関する情報を紹介していきます。 2021.01.08 イラスト上達法
イラスト上達法 『やさしい人物画』の効果的な使い方3ステップを解説!【初心者向け】 こんにちは。フリーイラストレーターの熊谷ユカ(@kuma_yuka___)です。やさしい人物画、買ったはいいけどけっきょく使ってない…。どうやって使ったらいいんだろう?本を買う前に、使い方を知っておきたいな。今回は、こんな悩みにこたえる記事... 2021.01.03 イラスト上達法
イラスト上達法 【イラスト】人を描くには人体構造を学ぶのがおすすめ。人の描き方3ステップも紹介。 人を描くのって難しいですよね…。この記事では、「人体構造の勉強はけっきょく必要?」「人体はどういう流れで描けばいい?」「人体構造を勉強するのにおすすめの本やサイトは?」などの疑問にこたえます。今よりも人を上手に描けるようになりたい人におすすめの記事です。 2020.12.30 イラスト上達法
考え方 イラストのネタが見つからないならインプットを増やせばいい。【3ステップで紹介】 こんにちは。フリーイラストレーターの熊谷ユカ(@kuma_yuka___)です。イラストのネタが思いつかない!どうやったらアイディアが浮かぶようになるの?「ネタ」って、思いつかないときは本当に思いつかなかったりしますよね…。…というわけで、... 2020.12.16 考え方
イラスト上達法 イラストが上達しないあなたへ。PDCAサイクルを回していますか? こんにちは。フリーイラストレーターの熊谷ユカ(@kuma_yuka___)です。たくさん練習しているはずなのに、ぜんぜんイラストが上達しない…。イラストの上達法が知りたい!やっぱり独学だと厳しいのかな…学校に行ったほうがいい?今回は、こんな... 2020.12.08 イラスト上達法
考え方 スランプでイラストが描けないときの解決法!【さいとうなおき先生に学ぶ】 こんにちは。フリーイラストレーターの熊谷ユカ(@kuma_yuka___)です。今回は、「スランプ」について。イラストがいきなり描けなくなってしまうのはどうして?どうしたらスランプから抜け出せるの?!こんな悩みにこたえる記事です。記事を読む... 2020.12.06 考え方
イラスト上達法 簡単にイラストの線画の色を変える方法!【線画の色ってこんなに重要】 こんにちは。フリーイラストレーターの熊谷ユカ(@kuma_yuka___)です。前回は線画の強弱のつけ方についてお話しをしました。線画に強弱をつけることで、「遠近感」と「立体感」を表現できるよ~という内容でしたね。しかし、それ以外にも、「線... 2020.11.22 イラスト上達法
イラスト上達法 線画に強弱をつけてイラストの魅力をアップさせる方法。【センスは必要ありません】 こんにちは。フリーイラストレーターの熊谷ユカ(@kuma_yuka___)です。イラストを描くうえで欠かせない「線画」ですが…。「自分の線画って、なんだかのっぺりしているなあ。」「うまい人のイラストって、線画に強弱がついてる気がする…。」「... 2020.11.22 イラスト上達法
ストックイラスト AdobeStockのタックスフォーム(W-8BEN)の書き方から提出まで【2020年】 こんにちは。熊谷ユカフリーイラストレーターの熊谷ユカ(@kuma_yuka___)です。今回は、AdobeStockのタックスフォーム(W-8BEN)の書き方・提出方法を解説していきます。W-8BENを提出しないと、イラストの収益の28%が... 2020.11.18 ストックイラスト
考え方 【イラストのテーマ】あなたが伝えたいことは何ですか?【絵の本質について】 こんにちは。フリーイラストレーターの熊谷ユカ(@kuma_yuka___)です。イラストには「テーマ」が大切だよ!なんてよく聞きますが、みなさんはテーマについて考えたこと、ありますか?そもそもテーマって何?テーマ?そんなの決めるメリットある... 2020.11.15 考え方