イラスト

スポンサーリンク
イラスト上達法

【イラスト】女の子の横顔の描き方を8ステップでわかりやすく解説!

横顔って、難しいですよね….。この記事では「バランスが安定しない」「女の子らしい横顔が描けない」…などの悩みを抱える方向けに、女の子の横顔の描き方をわかりやすく8ステップで解説します!また、横顔をより女の子らしく見せるポイントもご紹介します。
イラスト上達法

【イラスト】リアル系の目の描き方を6ステップでわかりやすく解説!

最近は、リアル系の絵柄が流行ってきましたよね!アニメ風のかわいらしい目ではなく、リアル系の少し大人っぽい目に挑戦してみたいという方も多いはず…!…ということで、この記事では、リアル系の目の描き方を6ステップでわかりやすく解説します。
イラスト上達法

イラストの主線あり?なし?について。それぞれの特徴や選ぶポイントを解説

どちらのイラストにも「良さ」があり、自分はどちらのイラストを描いていけばいいのか、迷ってしまうこともあるでしょう。この記事では、主線ありイラスト・主線なしイラストの特徴、主線あり?なし?選ぶポイントなどについて、自身の経験から語っていきます。
ストックイラスト

ストックイラストの効率的な作り方(おもに人物)【組みあわせがカギ!】

「ストックイラストを効率的に生産するには、どうしたらいい…?」「今まで作ったイラスト、もっと使いまわしができそうだけど、何かいい方法はないかな?」こんな悩みにこたえる記事です。ストックイラストを効率的に作るためには、パーツ同士の組み合わせがカギになります。
イラスト上達法

イラストってどこから描くのが正解?【全体から細部へを意識しよう】

「イラストを描くときの正しい順番を知りたい」「どこから描けば、バランスが良くなるの?」こんな悩みにこたえる記事です。効率のよい順番でイラストを描くには「全体から細部へ」を意識することが大切です。この記事では、「全体から細部へ」をおすすめする理由、具体的な描く順番を解説!
考え方

イラストの「売れるレベル」とは?【あえて基準を設けるなら…】

「自分で描いたイラストを売ってみたいけど、私のイラストって売れるレベルなのかな?」「売れるレベルってどれくらい?基準はあるの?」…こんな悩みにこたえます。結論は、「売ってみないとわからない」です。その理由もお話しします。
ストックイラスト

【保存版】各ストックイラストサイトのファイル形式・サイズ・容量などをまとめました

有名ストックイラストサイトでアップロードできるイラストのファイル形式、サイズ、容量についてそれぞれまとめてみました。また、「○○px × ○○pxで制作すればOKだよ!」という、すべてのサイトに適応するであろう制作サイズについてもふれています。
イラスト上達法

イラストを独学で上達させるには何からやるべき?【いきなり練習はNG!】

独学でイラストを学びたい!と意気ごむ多くの方がやりがちなのが、いきなり練習をしてしまうこと。一見いいイメージですが。実はNG。この記事ではイラストを練習する前に行うべき2つのこと、イラストを独学ではじめる人におすすめの練習の流れについて解説します!
ストックイラスト

イラストで稼ぐ!イラスト初心者にストックイラストがおすすめな理由10個

「これからストックイラストで稼いでみたいな」「イラストのスキルにはあまり自信がないけどイラストのお仕事をやってみたい!」こんな方に向けた記事です。イラストを始めたばかりだったりスキルに自信がない人でも取りかかりやすいのがストックイラスト。おすすめな理由は全部で10個あります。
イラスト上達法

絵を描くときに資料を使うのはずるい?【結論:ずるくない!むしろ活用しよう】

「絵を描くときに資料を使うのは、ずるいこと?」今回は、こんな悩みにこたえます。結論は「資料を使うのはずるくない!むしろ初心者ほど活用すべき」です。この記事では、資料を使うのがずるくない理由資料の効果的な2つの使い方…などを解説していきます。私も資料、使ってますよ!
スポンサーリンク